【実感記録】夜のおひとりさま

その日、私は一人で居酒屋にいた。

夜飲み、なんて、かれこれ何年ぶりか。

 

本当は、用事が済めば早々に帰るつもりだった。

でも、ゆっくりしておいでよ、と電話の向こうで夫が言ってくれた。

 

入ったのは駅直結の居酒屋。

 

座面の高いスツール、バンダナを頭に巻いた若い店員さん、焼き鳥を焼く煙の臭い、

何もかもが久しぶりで感慨深い。

仕事に出ているから、ランチを外食するのはよくあるけど、

昼と夜で店の雰囲気は大きく違う。

 

焼き鳥のセットとビール、サラダを注文する。

あー、こういうメニュー、久しぶり・・・!

家での食事には、必ずごはんをつけるから。

 

待っている間、歓喜のあまり、体が震えだす。

武者震いか?

 

ビールとお通しがやってくる。

そうよね、お通しがあるのよね!

いちいち新鮮な喜びに頬がゆるむ。

店員さんにも無意味に愛想よくしてしまう。

まだ酔ってないぞ。たしか。

 

さ、まずは一口、ビールを流し込む。

 

う、、、

 

う、、、、、、、

 

う、ま、いーーーーーー!!!!!

 

おいしさのあまり、脳がスパークしそうだ。

まぶたの裏に火花が散る。

ビールって、こんなにおいしかったっけ?

次々でてくるサラダも、焼き鳥も、しょっぱくて、香ばしくて、おいしい。

ザ・居酒屋の味に感激する。

お酒を飲むこと自体が久しぶりだからか、すぐ酔っ払いそうだ。

あー気持ちいい・・・。

ばくばく食べてぐいぐい飲んで、別のビールを注文する。

 

おひとりさまって、寂しくないのかな、と思っていた。

とんでもない。

この感動を分かち合える相手なんていない。

1人で噛みしめることこそが贅沢だ。

 

店にいたのは1時間そこそこだった。

でも、独身のとき週末ごとに参加し、終電で帰宅していた飲み会。

あれよりずっとずっとずっと楽しかった。

濃密だった。

 

電車に乗って、今度こそ帰るよ、と連絡する。

いつもと同じ駅で降りる。

でも、保育園には寄らない。電気が消えている。

 

ふふふ、と笑いがこぼれて、夜空に溶けていった。

【読書感想文】Red(島本理生)

 

Red (中公文庫)

Red (中公文庫)

 

かなりひっかかりをおぼえる小説だった。

官能小説の姿を借りた、現代日本の夫婦における問題提起に思える。

 

ヒロイン・塔子は夫・真とのセックスレスが原因で、元カレ・鞍田と不倫再燃…

あらすじにはそう書いてあるが、実際のところ、この夫婦の問題はセックスだけではない。

根っこにあるのは夫婦の心が通じ合っていない、ということ。まず、相性の不和、それに重なるコミュニケーションレスである。

 

(1)相性の不和について
 

そもそも塔子は、真に人間的な魅力を感じていない。塔子の目線からは、真の魅力が全く伝わらない。条件的に、結婚に向いている相手だと理性的に判断して結婚したのだ。

これがそもそもまずいのではないか。


一緒にいて、会話や食事が楽しい、心地いい、触れ合いたい、俗に言う”相性のいい相手”。そういう間柄じゃないと、生活を共にすることは苦痛だ。プライベートゾーンを共有するのだから。

 

シンプルで明らかなことのはずだが、なぜか結婚において、この事は軽視されがちな気がする。目に見えないものだからだろうか。違和感や不満を感じても、我慢すれば、なかったことにできると思うのだろうか。


もちろん、生活を共にするのだから、その他の条件も大事だ。

年齢。収入。実家。

しかし、目に見える条件というのは誰もが客観的に捉えることができる。そこに問題があれば、夫婦間での課題共有も比較的容易だ。

でも、相性はちがう。自分の体と脳しか知らないことだ。

それは本人にとっては確かな真実だが、第三者には全く知りえない。

だからこそ、人は、自分の心が訴える真実に真摯に向き合わなればならない。

 

(2)コミュニケーションレスについて


夫の方は、いい嫁もらったなーと満足しているが、妻は日々の不満が蓄積。夫はその不満に気づいていない。そのことがますます妻の心を遠ざける。悪循環そのもの。

 
塔子の場合、片親育ちであることの負い目がすさまじい。その事が彼女を忍耐強く、控えめで、自己主張できない人間にしている。あげく、自分の気持ちをごまかして結婚生活を続けていたのだ。


真は女心に疎いトンチンカンな勘違いイクメンだが、根は善良な人間である。そして彼は、端々で自ら話している通り、塔子を愛している。愛情があるのに、相手を傷つけるのは単純にスキル不足だからだ。スキルは向上させることで状況を改善できる。しかし、そのためにはまず課題を認識する必要がある。コミュニケーションレスとそれによる心的ストレスは目に見えない問題だから難儀だが、手を変え、品を変え、粘り強く伝えるしかない。絶対にあきらめてはいけない。他でもない、自分のために。

 

つまり、塔子にもコミュニケーションレスの原因がある。いちいち我慢せず、素直に真の目の前で、愚痴ったり、泣いたり、怒ったり、主張すれば済む話のような気もする。

真とのシーンでは、たびたび塔子は本音を飲み込んでいる。それはなぜか。面倒くさいから。不快感を覚えて、これ以上この人と話したくない、と白けている。しかし、そこで流してはいけないのだ。拙くてもいい、面倒がられてもいい。自分は不快である、傷ついた、と主張するべきだ。

 

鞍田氏の出現によって塔子は自我を急速に目覚めさせるが、鞍田氏が現れなくても塔子が爆発することは時間の問題だったように思う。

 

でも爆発は、自分だけでなく、周囲(特に子供)にも怪我を負わせる。

子供を大事に思えばこそ、自分を大事にするべきだ。

 

【実感記録】3人の子連れで飛行機の旅

さっそく脳内での分泌を感じた出来事があったので記録しておく。

 

今回の分泌は、いわゆるランナーズハイ的なアレである。
ひたすら大変で、辛い状況下にて高揚感を味わう、的な。
もう一度経験したいか、と問われると丁重にお断りしたいが、
充実かつ、濃密な時間であったことは間違いない。


”私、今生きてる!!!”と5回ほど感じた。


・・・

私には3人の子供がいる。

上から5歳、3歳、0歳(6か月)の男児

今回はこの3人を連れて飛行機に乗った。
大人は私のみ。

国内の移動なので、搭乗時間は1時間。
出発のゲートまでは家族が同行してくれた。
着陸後も迎えがあった。
大変ありがたい。
それで疲労困憊なポンコツぶりだが、こんなもんだ。

 

【6:00】
長男・次男 判で押したように起床。
今日は移動日だから、朝はゆっくり…なんて先を見越した体力の温存はしない。

 

【6:30】
三男・私 起床

 

【7:00】
朝食。

午前中はブリオ(福袋でゲット)で家遊び。
その隙に荷造りを進める。

 

【12:00】
昼食。
実家の母手作りの食事もこれで食べ納め。

着替え、トイレ、授乳、おむつ替え、出かける準備にぬかりなし。

 

【14:30】
実家を出発。
メンバーは母、妹、長男、次男、三男、私の6人。
荷物はベビーカー、ボストンバッグ、長男リュック(恐竜)、手荷物かばん。 

 

【15:00】
最寄駅から電車に乗る。
家から駅まで、大人の足なら10分で駅に着くのに
幼児2名+ベビーカーの赤子を連れていると3倍かかる。

乗り換え①
次男、揺れる社内でタコモード発動(ねむい)。
三男、私の抱っこひもへお引越し。→夢の中へ。
次男、ベビーカーに。→夢の中へ。

乗り換え②
ハブ駅構内の工事中につき、
ベビーカーの移動が困難を極める。
登りスロープがあったのに、下りは階段しかないトラップあり。
母と妹で、次男+ベビーカー(もりもり荷物乗せ)を両脇担いで降ろす。
もはや御輿かつぎ。
わっしょいわっしょい。

 

【16:30】
空港に到着。
三男の授乳+おむつかえ、長男のトイレをクリア。

 

【17:00】 
空港内の洋食屋さんにて夕食。 
次男、お目覚め。
いいタイミングじゃないかーよーしゃしゃしゃ。
食べたり、あやしたり、食べさせたり、注意したり、食べたり、店の外をうろちょろしたり、抱っこしたり、大人3人がかりでどうにかこうにかイベントクリア。
床には食べかすが散らかっている。
もちろん立つ鳥跡を濁さず。
 
【18:00】
めざとくガチャガチャを発見する長男次男。
猛禽類のフィギュアのガチャガチャをゲット。
フクロウとタカ。なかなかのクオリティ。

いよいよ母・妹とお別れの時が近づく。

搭乗ゲートで、長男は張り切って検査かごに自分のリュックをオン。
別れのハグは惜しみなく。

本当にお世話になりました。
ありがとう、また会う日まで!

ここから、大人は私1人である。
すでに何かを成し遂げたような気持ちもあるが、俺たちの本当の闘いはここからだ!

 

【18:30】
搭乗ゲート前でもトイレ。
4人で多目的トイレに入る。
多目的トイレなのに、さすがに狭い。

ゲート前ではフクロウとタカがいい仕事をしてくれた。
長男次男をいい感じで抑えこんでくれている。
 
そんなこんなで搭乗のアナウンスが流れ、いざ飛行機へ。
飛行機に向かう廊下で、止めるも聞かず爆走する次男、案の定転倒。

 

【19:00】
飛行機離陸。
窓際から、長男→私+三男(抱っこひも)→次男の順に座る。
天候不良のため、これまでの人生史上最高に揺れる機内。
機長のアナウンスでは、やたらと安全が主張される。
逆に不安。
 
長男、着席と同時にSwitchの電源をON。

(クリスマスプレゼントでゲットしたばかり)
ゲーム、音は消してね。
え、なんで?
なんでって・・・他の人の迷惑だからだよ。
え、なんで?
ゲームしてない人はうるさいって思うんだよ。
え、なんで?
・・・もういいから、とにかく音を消してくれ。
納得しないということを聞かない長男。
音がないと楽しさが半減するらしく、油断するとボリュームを上げてくる。
音、消して!!!!!!!!(ひそひそ声での叱責)  
 
一方、シートベルトを嫌がる次男。
しかしアナウンスでシートベルトの着用が促される。
CAさんからもチェックが入る。
ひぃぃすいませんすいませんちゃんとさせますぅぅぅ。

 

くまのプーさん的フォルムの8㎏三男。
1時間私の膝の上であー、だー、きー、むー、うぇうぇうぇとうなり続ける。
足を突っ張ったり、ちょっとぐずったり、にぎやかな米袋。

 

【20:00】
無事、目的地に着陸。
耳がいたいとぐずる長男。
あーってあくびして、つばごっくんだよーと何回も教える。
もう、つば、ないよ・・・と疲れきったご様子。

 

我さきに降りようとする次男の首ねっこをおさえる。
 
うぎー、と抗議の声を出しつつ、
抱っこひもに押し込まれる三男。

 

CAさんにぺこぺこ頭を下げ、荷物受け取りへ。

 

スーツケースとベビーカーが流れてくる。
あと一息、あと一息・・・

 

出口で夫が手を振っている。
あれ、あの人、あんなにかっこよかったかな・・・。
黒のダウンジャケットが輝いている。

 

【20:30】
車が走り出す。
走って5分で子供たちは寝息をたてる。

ああ、帰ってきたんだ、もう大丈夫なんだ。
 

・・・


夫の顔が見えた瞬間、
車のシートに体をうずめた瞬間、
自宅のドアを開けた瞬間、
確かに脳内での分泌を感じた。


達成感。


子連れの移動は大変だけど、
結果、脳は喜んでいる。

これまでの人生で幸せを感じた瞬間

このブログはあくまでも私の幸せを追求するものである。

 

脳内麻薬の専門家を目指してるわけじゃないし、
脳内麻薬はあくまでも幸せという目的のための手段。

 

今日は、こういう時、楽しかった、幸せだった、快楽を感じたという
実感を列挙していく。

 

幸せになりたければ、この先同じことをすればいい。

 

そして、
したけど、幸せじゃなかったな・・・ということについても今後挙げていく。
これは、今後しないことリスト、ということになる。

では、さっそく。

 

①辛いことをがんばって我慢して、解放された時
 ・大学受験が終わって買い物しまくり
 ・産後初めての夜飲み(おひとりさま)

 

②イベント系
 ・セール
 ・夏フェス
 ・旅行 実行編

 

③プロジェクト推進系
 ・結婚式の準備
 ・家建築
 ・旅行 準備編
 ・仕事 目標作成
 ・仕事 企画
 ・仕事 目標達成

 

コンテンツ系
 ・まんが
 ・小説
 ・映画

 

⑤本能系
 ・おいしい食事
 ・セックス
 ・二度寝
 ・長風呂

 

⑥非生産的だが、なぜかやめられない系
 ・だらだらネットサーフィン
 ・爪いじり

 

とりあえず、こんなところ。

今後、”実感”した瞬間については記事に起こしていく。

脳内麻薬の定義

脳内麻薬とは何だろう?

 

幸せにも色んな種類の幸せがある。

昂るような胸のときめき、
ほっと落ち着く気持ち、
心が洗われるような感動、
夢中になってやめられない、
・・・

それぞれの気持ちを味わう脳内物質は違うものが分泌されているはず。

 

天下のwikiでは、脳内麻薬として認定されているものは、約20種類見つかっているとのこと。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B3%E5%86%85%E9%BA%BB%E8%96%AC

しかし、いきなり20種類ってなかなか多いな。

 

というわけで、
とりあえず、当ブログでの『脳内麻薬』の内容を以下と定義する。

①エンドルフィン

②アドレナリン

ドーパミン

セロトニン


おいおい追記するかも。

はじめに

 

ずっと、幸せになりたい、と思って生きてきた。

 

美人になりたい、
賢くなりたい、
モテたい、
お金持ちになりたい、
広い家に住みたい、
素敵な彼氏が欲しい、
海外旅行に行きたい、
おしゃれになりたい、
etc、etc・・・

 

それらはすべて、幸せになるための手段である。

 

では、それらを叶えたら、幸せになれるのか?

それがそうでもないらしい。

古今東西、さまざまな物語が、『それで幸せになれるわけじゃないよ』
と教えてくれている。

 

では幸せとは?

 

それは、脳で感じるもの。

 

2020年12月現在、私が辿りついている答え。

 

では、脳で幸せを感じるには、何が必要なのか。

 

そう、それが、『脳内麻薬』。

脳内麻薬が分泌されると、人は幸福感を得られるらしい。

 

脳内麻薬とは何か。
どうすれば分泌されるのか。

 

これは、私が幸福感を得ようとじたばたする
トライ&エラー&トライの記録である。